bruce-tang-nKO_1QyFh9o-unsplash
アニメは日本語学習には不向きである、変な日本語を覚えてしまう、という考え方が広まっていますが、これは間違っているとMatt vs. JapanさんがYouTubeで語っています。

アニメが優れた学習ツールになる理由について説明しています。





アクセスの多い記事

1: 海外の反応
アニメや漫画のキャラクターのようにではなく、よりリアルな日本語で会話をすることが目標であれば、アニメだけで言語学習を行うには少し物足りないと思う。




2: 海外の反応
日本語の学習において”どの資料を使って学ぶか”は重要ではない。
アニメであろうが学習教材であろうが、ネイティブの会話を聞いて真似をすることが何より大切だろう。




3: 海外の反応
アニメは日本語の基礎を学ぶには非常に優れたツールだと思う。

発音がはっきりとしているから聞き取りやすいし、スピードもゆっくりで理解しやすい。
それに退屈しないしね。




4: 海外の反応
「日本語学習にアニメは不向きである」の本来の意味は、「アニメだけで日本語を学ぶことができない」ということだと思う。

アニメは言語学習において一つの良い教材にはなるが、好きなアニメを見るだけでは「文法」などの基礎を学ぶことは難しい。
アニメはあくまで日本語学習における教材の1つに過ぎないことを認識しておくべき。




5: 海外の反応
アニメのキャラクターのような不自然な話し方になるから、アニメは言語学習に不向き、という方がいますが、僕は「何が不自然」で「何が自然」な言い回しかは、アニメをみていると自ずと理解できるようになると思う。
アニメの中で明らかに誇張されている、と感じるシーンも多くあるし。

結局のところ、字幕なしでアニメを見続ける(日本語を聞き続ける)ことが一番有効な学習方法なんじゃないかな。




6: 海外の反応
お気に入りの日本の映画から、日本語を完璧に学ぼうと思ったことはない。
だけど、映画も日本語のリスニング練習にはとても良いツールになると思っているよ。




7: 海外の反応
日本語を流暢に話したいなら、アニメだけでなく他のツールを活用することも大事だと思う。
アニメだけでは補いきれないものがあるんじゃないかな。




8: 海外の反応
この動画は、「アニメを見ることで、自然な日本語が話せなくなる」と一部の人がいまだに考えていることを指摘しているんだろう。
実際その考えは間違っていることが既に証明されているのにね。




9: 海外の反応
僕はアニメで日本語学習の9割は補えると思っている。
残りの1割は実戦で学ぶものになるんじゃないかな。




10: 海外の反応
話は変わるけれど、私はMattがリリースしたAnkiアドオンがとても気に入っています!
辞書のように使えてとても便利なので、愛用しています。




11: 海外の反応
語学学習において、文法の勉強は必要ないと思っている。
だって母国語を話せるようになるために、文法の勉強なんてしなくてもよかったわけだし。

その言語に触れる機会を多く持つことが何より大事なんじゃないかな。




12: 海外の反応
目的や目標に応じて、何を使って日本語を学ぶかは異なるだろう。
もちろんアニメもその一つになるかもしれないね。




13: 海外の反応
Mattは言語学習者のリーダーとも言える人だね。
より日本語を流暢に話すために、ネイティブコンテンツに触れる時間を設けることがいかに大切か、気づかされるよ。




14: 海外の反応
アニメにもたくさんのキャラクターがいる。
ワンピースのルフィのようにキャラクター特有の話し方をするキャラもいれば、現実の学校の先生みたいに話すキャラだっている。

アニメが日本語学習に有益かどうかは、キャラクターにもよるんじゃないか。




15: 海外の反応
時と場合によるんじゃない?
アニメで学んだ日本語は、友人と話すときには使えると思うけど、上司とか目上の人に対して使用するにはあまり相応しくなさそう。




16: 海外の反応
語学学習者は、自分のレベルにあった教材を選ぶことが大切だと思う。
初級者の場合、アニメをみても理解できる部分が少ないのでは。

アニメは中上級者向けの学習としては最適なツールだと思うが、初級者はまずは教材から基礎を学ぶべき。




17: 海外の反応
漫画とアニメを使用して語学学習をしているよ!




18: 海外の反応
映像とは直接関係ないけれど、”ポップアップ辞書”がとても気になったんだが。




19: 海外の反応
yomichanを最近ダウンロードしたんだが、今回chrome向けのsubadubもダウンロードしてみた。
違いって何?




20: 海外の反応
実際のところ、日本語に詳しくない人がアニメを見ても、「キャラクター言葉」と「現実に使う言葉」を見分けるのは難しい気がするが・・




この記事をシェアする

おすすめ記事

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます