アクセスの多い記事
引用元:산이 없는 도쿄
1: 海外の反応
人工建造物ばかりでクソ緑が全く見えない
2: 海外の反応
高い所から撮っているからでしょ、公園はクソ多い。ソウルなんて比べ物にならない
3: 海外の反応
何言ってるんだ。日本にはグリーンベルトという物自体がない。ソウルの方が圧倒的に緑地が多い。緑地率の低い東京は苦肉の策として、神奈川と埼玉を東京に編入する。だから、平均的に緑地の割合が増え、人口密度も低くなる。現実的には、皇居を除いて、都内にしっかりとした緑地自体がない。韓国のソコソコの都市と比較にならない。つまり、実際の東京の姿は、非常に高い人口密度と非常に低い緑地割合の中で、息を詰まらせて生きている
4: 海外の反応
ソウルの方がPM2.5で息が詰まりそう
5: 海外の反応
北漢山やそれに連なる山が国立公園としてソウルにはあるので統計的には言う通りですが、私が言いたい公園というのは、市民が気軽に行ける近所の公園のことですよ
6: 海外の反応
一目で日本中毒のコメントだ
7: 海外の反応
これリアル、だから何か本当に人工建造物だらけでロマンがなく無味乾燥な所が、東京なんだ。ヒーリングできるような自然がない
8: 海外の反応
何をほざいているんだ.....クソ高い山はないけれど、緑地はクソたくさんある
9: 海外の反応
ところで、韓国には山が多い、あまりにも多すぎクソ
10: 海外の反応
日本も国土の70%以上が山だぜ。東京に平地があるくらいだ
11: 海外の反応
おい、日本は韓国よりも陸地が4倍広い。韓国・日本の両方が70%山地だとしても、平地は韓国よりも4倍は広いだろ。単純計算も出来ないのか
12: 海外の反応
日本は平地が27%、韓国は37%だ。4倍じゃなく2.6倍程度だ
13: 海外の反応
平壌にメチャクチャ広い平地がある。ソウルが平壌にあれば、人口も増えて経済力も最上位圏だったはずだ
14: 海外の反応
大型の津波が来たら全滅だね
15: 海外の反応
東京の前には、房総半島という防波堤がある
16: 海外の反応
東京の空気は、韓国済州島の空気よりも良いリアル
17: 海外の反応
中国人さえいなければソウルも空気が良いんだよ
18: 海外の反応
奴ら(日本)の大都市は、ほとんど太平洋沿岸にあるので、北太平洋の気流の影響を受けて大気循環が活発なんだ。だから汚染された空気もすぐに浄化される
19: 海外の反応
近代東京は緑の空間が全く無さそうだね。緑の木々のある公園とかあったりするのかな?
20: 海外の反応
公園は沢山ある⚪︎⚪︎俺は上野公園の春が好き
21: 海外の反応
関東平野といって、東京はクソ広いんだよ、知らない?
22: 海外の反応
東京も広いけれどニューヨークはもっと広いよ。韓国とは窓から眺める雰囲気が全然違う
23: 海外の反応
新宿から40分ほどで高尾山。何を言っているのか笑ってしまう
24: 海外の反応
日本からの投稿だ。愛知県に住んでいる時も山があるとは、感じなかったな。だから、とてもクソ寒かった、韓国の寒さとは違う寒さ、田舎だから大きい建物が無いからかな。大阪は就職活動の時に行ったけど、山が沢山あったかな。関西は山地が多い
25: 海外の反応
韓国よりもクソ暑くて、寒さも湿った冷たさを感じるぞクソwwww
26: 海外の反応
山がないのは、いけないこと?建物を建てやすくて良いじゃん。日本も山が凄い多い国なので、首都圏くらいは平で良いんじゃない。オランダのように真っ平らの国もあるんだから
27: 海外の反応
東京に行けばわかるけれど、東京は空気も綺麗で空も綺麗だ
28: 海外の反応
空気はソウルよりもすごく良い。まさに文明国。ソウルの山はハゲ山だクソ
29: 海外の反応
平地の方が良い。ソウルは傾斜が激しくて、まず自転車には乗れない。そして...自動車も激しい坂道に駐車しなければならない...歩きも自転車も自動車も不便。そして冬はクソ寒くて、夏は太陽が近くて(南部地方に比べて)かなり痛い
30: 海外の反応
神日本は首都圏は住みにくくても、地方の経済力だけでもソウルの頬を打つくらいだ
31: 海外の反応
東京都だけの人口でも3000万人、近くの衛星都市を合わせると5000万人、勝ち目なし
32: 海外の反応
東京には山がないけれど丘は沢山あるんだぞ
33: 海外の反応
遠くに見える富士山、もう間も無く大爆発するって本当
34: 海外の反応
日本からだよ。高校の時、日本の友達がソウルに遊びに来た。友達はソウルは街路樹が多いねと言っていた。家が江南なんだけれど、江南は後からできた街だから計画して街路樹を植えたんだと思う、他の旧市街地はどうなんだろうか?日本は確かに街路樹が少ないかな...その点ではソウルの方が自然が多いと言えるのかな