韓国のポータルサイト「イルべ」に「日本プロ野球にてパーフェクトゲーム達成」という記事が上がっていたので翻訳します。

一個のGIF動画は元記事参照。

ロッテ千葉マリーンズ 佐々木朗希
9回0被安打0四球19三振完全試合達成!
途中13連続三振も奪う。
最速163km投げる怪物だ。
現在デビュー2年目だという。



アクセスの多い記事

1: 海外の反応
メジャーでも平均160kmを超えながら制球の良い先発投手はあまりいないと思うけど。




2: 海外の反応
そんな投手でもメジャーに行けば、平凡な投手になる。
大谷はあまりにも怪物だからであって、日本プロ野球を経て大谷以外成功した投手はいない。
打者でもイチロー、松井が精一杯。
あ、ダルビッシュがいたんだっけ。




3: 海外の反応
投手ダルビッシュ以外にも岩隈、上原、田中、野茂ら皆んな成功したのに。




4: 海外の反応
岩隈、田中、上原は厳密に言えば成功とは思えないよね。
野茂は日本プロ野球を経て行ったのではなく、日本実業チーム出身である。




5: 海外の反応
↑?? 気持ちは分かるが、感情で物ごとを論じるのはそろそろ止めにしないか。




6: 海外の反応
山本由伸というバケモノもいる。




7: 海外の反応
佐々木にしろ、山本にしろ、150キロに近いフォークって冷静に考えて、一体なんなんだ?




8: 海外の反応
韓国はもっと謙虚にならないと。




9: 海外の反応
投球フォームを見ると、選手寿命はあまり長くは続かないようだ。




10: 海外の反応
韓国ではなぜノーヒットノーラン投手が出なくなったのか?




11: 海外の反応
↑その実力になればメジャーに行くだろうから。



12: 海外の反応
163kmなら韓国でも普通に投げる投手が多かった。
重要なのは制球力だ。




13: 海外の反応
↑聞いたことないが。




14: 海外の反応
↑ハン・ギジュ160が最速だろ。




15: 海外の反応
日本は怪物級の新人がよく輩出されるのに、なぜ韓国はないのか。




16: 海外の反応
↑人口の多さと社会システムの差。




17: 海外の反応
↑イルベだけ見ても分からないの?
韓国の奴らは互いに蹴落として、蹴落としてこそ...




18: 海外の反応
↑大谷のようなマンダラチャートの発想は我が国では出て来ないのが現実。



19: 海外の反応
本当に日本では、あんな怪物たちが続けて出てくる。
野球だけでなく他の分野でも同じ。
だから中小企業でノーベル賞受賞者が出るんだよ。
真に、人材を育てる文化や、発掘する文化が存在していて。
これは、越えられない壁である。
朝鮮のやつらは、お互いに啀み合って傷付け合って、芽を摘んでしまう。
絶対に日本に追いつけない理由である。




20: 海外の反応
↑朝鮮の人は他の人の失敗こそが蜜の味だと思っている国民性である。




この記事をシェアする

おすすめ記事

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます