韓国のポータルサイト「イルべ」に「大リーグでお金の入ったカバンを持って並んでいるもう一人の日本の怪物投手」という記事が上がっていたので翻訳します。



佐々木朗希投手
ストレート最高球速164kmで世界記録、ストレート平均154~160km。
何よりも、フォークボールの最高球速が149kmにもなる超高速フォークボールを武器に、4日前、13打者連続三振で日本野球の記録を塗り替え、
さらに、19奪三振で日本プロ野球28年ぶりのパーフェクトゲームを成し遂げた。
年齢は弱冠20歳。
投手としては大谷より優れた技量だと囁かれる。

アクセスの多い記事

1: 海外の反応
160km以上は韓国ではほとんど神の領域だ。
そのスピードを出せる投手10人いるとして制球力まで兼ね備えるのは、1人か2人なので、韓国では10年に一度出るか出ないかだよね。




2: 海外の反応
カッコいいし、ぱっと見で人柄も良さそうで。




3: 海外の反応
同じ東洋人なのに、どうして日本には100マイル投げる怪物投手が次々と出てくるんだ?
韓国の投手たちはせいぜい90マイルのストレートなのに数十億ウォンをもらうのを見ていると野球なんて見てらんない。




4: 海外の反応
↑寿司女には、すでに1945年からアメリカ黒人の血が注入され遺伝子改良が起こりました。




5: 海外の反応
↑世界の娼婦最大輸出国である我が国でそんなことを言っても説得力がないね。




6: 海外の反応
26歳になるとFAになるという。6年待てば、ものすごい選手を見ることになりそうだ。




7: 海外の反応
フォークボールが上手だというので、早晩、故障が予想される。




8: 海外の反応
本物の野球漫画の主人公だよ。




9: 海外の反応
大谷こそが最高だよ。




10: 海外の反応
山本由伸という化け物もいる。




11: 海外の反応
日本の分厚い選手層が光を放つね。



12: 海外の反応
日本選手は人柄も良く、取り組み姿勢も謙虚で。




13: 海外の反応
甲子園決勝戦で登板させなかった監督にも改めて拍手を送る必要がある。




14: 海外の反応
投球フォームを見ただけでも故障の危険性が大きく、MLBのような中4日登板をできる体力があるかどうか心配。




15: 海外の反応
あのほっそりした体でバランダーやシンダーガード超級のボールを投げるのであれば、3年以内に故障する。
藤浪の前例のように。




16: 海外の反応
メジャーで160km以上のストレートを投げるピッチャーも多いのに。




17: 海外の反応
↑制球難が多いのに対して、佐々木含めて制球力がある投手は実際にはそうそういない。




18: 海外の反応
佐々木は投手としてみれば大谷より上だ。
まだ筋力が完成していない20歳で164kmということは、体力的に筋力が付いてくれば167~170kmが十分可能だ。
制球力もある。
フォークボールが150kmは日本の歴代ワントップ。
メジャーでもフォークボールは140~145kmだ。
2011年日本の津波で父と祖父母を亡くしている。
心には悲しみを抱えているだろう。
上手くいったらいいな。



19: 海外の反応
日本の野球選手たちに太めな選手がいないのを見ると、韓国の選手と能力差がある理由は明らかじゃない?




20: 海外の反応
KBO通算101勝投手ユ・ヒグァンのファーストボール最高球速が136kmだが、あの日本選手はフォークボールの球速が149km。
KBOにはファーストボールの球速が149kmに届かない投手もかなり多いが。




この記事をシェアする

おすすめ記事

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます