アクセスの多い記事
1: 海外の反応
紙の書類にいちいち捺印するのは大変、面倒、時間がかかると言われたら、代わりに捺印機を作って使っているのが日本なんです。
2: 海外の反応
20歳の時、日本に就職して、書類に印鑑を押してもらうのは衝撃的だったが、未だに印鑑にこだわる会社があることに驚いた。
3: 海外の反応
90年代かと思った
4: 海外の反応
だから日本のデータ保存はよくできてるんだよ。
データの作成と保存に驚くほど真剣な国
データの作成と保存に驚くほど真剣な国
5: 海外の反応
日本は製造業は非常に強いが、IT面だけが著しく遅れている。
6: 海外の反応
処分したいのは、フロッピーディスクを作ってる会社が「もう製品は作らない」と言ったからでもある...。
アナログ大国。
アナログ大国。
7: 海外の反応
韓国の公務員は他国の公務員より優秀だとつくづく思う...。
8: 海外の反応
むしろ技術より少子化の方が深刻な問題だと思うんだが。
9: 海外の反応
アメリカもそうだけど、ヨーロッパとか初期先進国って妙に古典を守る傾向があるよね。
10: 海外の反応
あのフロッピーディスクを使う古いパソコンがまだ使えるなんて、不思議ですね~。
11: 海外の反応
日本の文化を見ていて感じるのは、どんな文化にもメリットとデメリットが明確に存在するということ...。
12: 海外の反応
正直、日本が発展せず停滞したままなのは、韓国にとって良いことです。
突然の改革と生産性向上の風によって失われた30年が断ち切られるのは、韓国にとって良くない。
突然の改革と生産性向上の風によって失われた30年が断ち切られるのは、韓国にとって良くない。
13: 海外の反応
フロッピーディスク装置を搭載したパソコンがまだ使われていることに驚き、100GBのusbが1万ウォンの昨今、私の記憶では数メガバイトしかなかった遺物で仕事をすることに衝撃を受ける
14: 海外の反応
おおおお フロッピーディスクなんて、中学生の時以来使ってない。
日本はまだフロッピーディスクを使ってるんだ...。
日本はまだフロッピーディスクを使ってるんだ...。
15: 海外の反応
素晴らしい国だ
16: 海外の反応
日本に行くと、建物、道路、道路周辺の施設など、古く見えるものがたくさんあります。
17: 海外の反応
フロッピーディスクを読むパソコンがまだあるなんて驚きだ。
18: 海外の反応
昔、ポケモンの金銀版を入れてたのを思い出しました( ̄▽ ̄;)
19: 海外の反応
最近のPCはフロッピーディスクを挿入する端子すらないので、ドライブ製品を別途買わなければならない(笑)
20: 海外の反応
韓国に住んでて良かった。
さーて
台風で南中国(南朝鮮)のゴミが一掃されますように⭐︎