韓国人が子供を持とうとしない理由についてまとめた韓国の番組。

韓国の社会問題として常に「少子化・低出産」の話が付きまとう。

ではなぜ女性は子供を産みたくない、もしくは産もうとしないのか?

3位.仕事との両立が難しい(そりゃみんなそうでしょ)、

2位.経済的負担が大きい(それが一番かも)、

1位.自身の人生を満喫したい(なんと自己中な!(# ゚Д゚)。

そんな理由を知った既成世代の反応たるや...

「どうすれば子供を産むことが選択事項に入るのか?」」

「人間の道理に反している!」

「いつから自分の幸せと安らぎだけを考えるようになったのか!」

などと若い世代に対する厳しい見方をしている(とある地方新聞に掲載されたコラムより)。

ただし本番組では英国の経済学者であるトマス・ロバート・マルサスの唱えた「生存本能>再生産本能」」を引用。

まぁ、何かと言い訳じみた理由を考えてあれこれ御託を並べているが、一つだけ言えることは、大韓民国が破滅の道に突き進んでいるということである!

アクセスの多い記事

1: 海外の反応
子供産め、子供産め、とそう言わずに、既に生まれた子供たちから守って行こう。
国が言う正常な家族だけでなく、シングルファザー、シングルマザー、孤児たちも守ってあげよう。




2: 海外の反応
質より量だ。




3: 海外の反応
質のことを考えないと、医療保険費ばかり爆発することになる。




4: 海外の反応
未婚の夫は子供の出生申告もできないよ。
未婚の母は男遊びとか言われて悪口を叩かれる。




5: 海外の反応
人を「質」や「等級」で考えたくはないけど、敢えて言うなら、シングルマザー、シングルファザー、孤児は国家の発展の側面から「質」としてはむしろ妨げになるけど、国家の次元では国民の権利として、良い暮らしができるように福祉でカバーしていること。




6: 海外の反応
人は質で問い詰めるのではなく、子供たちが幸せになることができる環境や社会的条件をいうのですよ。




7: 海外の反応
既に存在する子供たちの面倒を見る福祉の水準にも達していない国で、子供を産みたいのか、国に対する信頼が生まれないだろ。
質を問い詰めることは、それは問題ではない。




8: 海外の反応
なんで責任感もなく産んだ子供たちを、なぜ私が出した税金で面倒見なきゃいけないのだよ。
税金ってそんなに余っているのか?




9: 海外の反応
人口密度によって子供を産まないようになるっていうバカげた話は初めて聞いた。




10: 海外の反応
ホント最悪ですね。
正常的な家族だなんて。
何が正常なんですか。
両親が二人いて幸せで安定的な家族と言うこと?




11: 海外の反応
シングルマザーやシングルファザーをよく見ます。
とても大変なことです。



12: 海外の反応
3位はそれほど余裕のない生活をしているということ。
2位はそれほど休む間もなく仕事しているけど子供を育てるお金がないということ。
1位はとりあえず一人で生きていたくて。
1位、2位、3位、全て連結している。




13: 海外の反応
自分のための人生を生きていたいというのは少しオーバーで、自分が生存しようと子供を産まない、子供を産むと二人とも貧困層に突入するかと思い、子供を産まない。




14: 海外の反応
出産してください!女家部(韓国の省庁、女性家族省)止まれ!




15: 海外の反応
特に女性にとっては3位と1位が大きいみたい。
子供育てながら仕事をする自信もないし、自分の生活も放棄したくはない。




16: 海外の反応
ホント、子供に対して申し訳ないという気持ちで産まない。




17: 海外の反応
本心:首都圏に住みたいよ~。
お母さんになるのが怖いよ~。




18: 海外の反応
実際、妊娠したり育児休暇出しても無視されたり周りの目を気にしないといけない。



19: 海外の反応
その通り。レースから脱落しても、基本的な国家の生活レベルを基準にどうにか食べて生きることができると考えられれば、結婚するなと言ってもするだろうし、子供を産むなと言っても産むだろうよ。
大変だろうけど。




20: 海外の反応
1位、自分勝手なんだよ。




21: 海外の反応
子供を産まなければ幸せに生きることができるのに、なんで産むんだって。




22: 海外の反応
じゃぁ子供を産んで育てている人たちは騙されやすい人たちなのかよ?




23: 海外の反応
ほとんどの人たちが、子供を産まなくても年取れば老後は心配になる。
そういう状況なのに、既成世代が子供を産むのは必須だというのは理解できない。




24: 海外の反応
だから月に600~1000以上稼げないのが恥ずかしいのなら子供産まずに生きていくのが良いということ。




25: 海外の反応
ニュースの内容に10000%共感します。




この記事をシェアする

おすすめ記事

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます