韓国のポータルサイト「イルべ」に「日本のバスの運転手が優れていたよ。」という記事が上がっていたので翻訳します。

制服を清涼感溢れるように着こなし、帽子もしっかりとかぶる。

停車するたびに、優しくセンスのあるコメントを送ってくれる。

高齢者や女性がいたら、直接出てきて、乗車するのを手伝ってくれて、カッコ良かったよ。

あの国では、私は、バスの運転手たちを見てカッコ良いと思った。

この国はどうか。

カッコ良いなんて一度も感じたことがない。

乱暴な言葉もぺちゃくちゃとしゃべって、話し方も優しくないし。

急停車、急発進するのが標準装備の運転手。

日本のバス運転手たちは完璧なプロ意識というか、そういうのが感じられた。

同じ職業でも仕事をどういうふうに遂行するかによって、感じがまるで違うものになるようだ...

(参照:イメージ 動画)

アクセスの多い記事

引用元:イルベ:韓国人「日本のバスの運転手の優れた職人精神を見てよ」
1: 海外の反応
トラックの運ちゃんをバスに座らせたものが韓国です。




2: 海外の反応
この部分はパクりたくともパクれない。




3: 海外の反応
日本に行くたび、いかなる仕事でも、働き甲斐と遣り甲斐を感じていると容易に感じ取ることができる。




4: 海外の反応
↑それを、きちんと評価してあげようとする風土がある故、だからね。




5: 海外の反応
最低賃金が日本の方が、はるかに高いからだと言ってたけど、バス料金が逆転したら、どんな言い訳をするのか気になる。




6: 海外の反応
格好が身を引き締まらせる。




7: 海外の反応
少しずつだけど、韓国もマシにはなってる。
と思う。
と信じたい。
と夢見てる。




8: 海外の反応
乗車を助けるのは、マナーのないヨーロッパでもそう。
助けないのは、朝鮮だけだよ。
なかでも、ソウルだけだと思う。
コロナ禍の中で、韓国内の田舎を旅行したけど、田舎のバスの運転手さんは親切だったよ。




9: 海外の反応
デポの分析が秀逸...




10: 海外の反応
日本のバスはすごく遅いのに、乗ってみると血圧が上がる。




11: 海外の反応
↑韓国人あるある。



12: 海外の反応
日本では、基本的に、引き受けた仕事に対しては、責任感を持たなければならないという使命感がある。




13: 海外の反応
韓国のバス運転手の子たちには半クラッチという概念がない。




14: 海外の反応
短所は遅いことだ。
運転マナー親切であるということよりも、目的地に早く着く方が好きだ。




15: 海外の反応
↑あなたは、韓国から出てはいけません。




16: 海外の反応
日本で、旅行先のたこ焼きを作る人たちでさえ職人精神を感じる。
本人の職業に自負心と感謝の気持ちで、最善を尽くす姿が、多くの職業群から見える。
UFOキャッチャーの店員さんでさえ。

率直に言って、初めての日本に訪問した折、彼らの姿勢と態度が、この国の人々と違いすぎてちょっと怖かった。




17: 海外の反応
↑妄想がひどいね。
日本ほど、添加物をたくさん入れて料理を作る国もないというのに。




18: 海外の反応
日本の職業意識に、この国が追いつくこともない。
労組ストライキにしたって、企業事情を見ながら、形式的に、自分たちの希望を伝える程度で、行事のように大部分が終わっていく。



19: 海外の反応
↑バス会社のストライキが、一般市民の方々、無料で乗り放題という、どんだけ良心的なんだってやつ。




20: 海外の反応
↑自分の利のために、他人には迷惑をかけれないと言う究極の律儀。




この記事をシェアする

おすすめ記事

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます