キーワードで記事を探す
よく見られているキーワード
🗼 東京 🐶 動物 👽 宇宙 📸 動画 🎥 映画 👾 アニメ
最新コメント
アーカイブ
人気記事

ニュース

新たな嫌韓反日の火種?京都にある朝鮮人居住区が放火された事件で、海外の韓国人街を差別することはヒステリックなくせに自国にあるチャイナタウンは差別しまくる韓国人 海外の反応


京都にある朝鮮人居住区「ウトロ地区」が昨年8月に放火された事件についての判決を伝える韓国のニュース番組。

放火によって家屋七棟とウトロ平和祈念館の開館を前に展示予定だった資料など50点が消失した。

京都地方裁判所は「在日韓国人・朝鮮人に対する偏見と嫌悪感などに根拠し、非常に独りよがりで自分勝手な犯行」とし、23歳の放火犯に対し懲役4年を宣告した。

放火犯はウトロ地区への放火の前に、名古屋にある韓国民団と韓国学校も放火した。

日韓両国民に根深く残る嫌悪感。

日韓の未来に平和が訪れる日は来るのだろうか...?

東京警察は梨泰院事件を受けて渋谷の警戒態勢を強化「日本はよくやった...これが誰も命を落とさずにイベントを祝う方法だ」「感心する」海外の反応


ソウルの梨泰院(イテウォン)地区で発生した圧死事件を受けて、

東京警察は渋谷地区でのハロウィーン祭りの警備を強化した。

韓国、ハロウィーン・クラッシュの犠牲者を追悼「これは韓国で一番クレイジーな事件」「美しい国なのに、とても悲しいです」海外の反応


土曜日にソウルで起きた衝突事故で亡くなった154人の犠牲者のうち、何人かの葬儀が始まった。

この悲劇は、韓国の首都の狭い通りにハロウィーンの大群衆が押し寄せたときに起こった。

韓国の韓徳洙(ハン・ドクス)首相は、事故の原因を徹底的に調査し、このような事故が繰り返されないように制度改革を行うことを約束した。

K-POPのコンサートや政府説明会などが全国で中止され、国内は悲しみに包まれている。

日本版SNS「渋谷はやめよう」相次ぐ...警察、ハロウィンの安全事故に注力「こんな事故で見せしめになるなんてひどい...」「そんな不条理なことは絶対にあってはならない」海外の反応


梨泰院の被害のニュースが伝えられると、日本では今夜から渋谷や東京などにハロウィンの人だかりができるのではと心配する声が聞かれました。

日本のTwitterなどのソーシャルメディアでは、被害のニュースを惜しむ声とともに、犠牲者への哀悼のメッセージが続々とアップされている。

また、『ソウルで起きた事故は日本でも他人事ではない』『毎年ハロウィンで多くの若者が集まる渋谷などには行くな』という意見もあるようです。

日本のメディアは、警視庁が渋谷周辺に約350人の警察官を配備し、ハロウィンの人混みによる安全事故の可能性に備えていると報じた。

また、大勢の人が一度に集まって事故につながらないよう、交通規制の見直しも行っていると報道されました。

警視庁は、街頭宣伝車などを通じて、渋谷の中心部を通行する歩行者との距離を保つよう呼びかけている。

東京都渋谷区は、人出が集中する渋谷交差点周辺では、来月1日まで路上や公園での飲酒を控えるよう呼びかけ、規制への協力を呼びかけています。

日本がロシアに警告!「侵略者を破壊する」「ロシアは戦争になったら、日本との歴史を忘れてはならない」海外の反応


ロシア外務省のザハロワ情報局長は20日の記者会見で、岸田文雄首相が17日に靖国神社に真榊(まさかき)を奉納したことについて「軍国主義日本の犠牲になった近隣諸国の国民感情がまたしても無視された」と批判した。

第2次大戦中の日本は「太平洋におけるナチスの主な共犯者」だと指摘。

日本政府に「軍国主義の犯罪の責任を完全に認める必要」があると注文を付けた。

「親日国防」論議を考えてみると…韓日、09年独島海上で初訓練「独島で隣国とともに訓練することは外交的に非常に望ましいこと」海外の反応


イ・ジェミョン民主党代表は今回の合同演習に日本が参加した点、また自衛隊を独島の近くに投入したという点を親日に基づいて説明した。

それならイ代表の言葉通り本当に日本と訓練するのがそんなに異例なのか。

独島に関しては、どうみるべきかなのか気になるだろう。

私たちが最大限客観的にファクトだけ見てみる。

記者のキム・ユンスです。

政界の親日国防論議に国防部は言葉を慎んでいます。政治的攻勢にに対して公式立場を出すことが適切でないという判断からです。

韓米海軍と日本の海上自衛隊の場合、捜索救助訓練を2017年10月まで随時実施して来ました。

ミサイル探知追跡訓練は2016年と2017年に計6回実施しましたが、北朝鮮が発射したミサイルが日本上空を越えて太平洋まで飛んだ

2017年8月と9月以降、2回訓練は文在寅政府時代に叶いました。

特に2017年10月にはソン・ヨンム当時国防部長官が日米国防長官と会談し、ミサイル探知訓練に継続的な実施を合意したりもしました。

我が海軍と日本海上自衛隊艦艇が同じ水域に集まったというわけではなく、韓国と日本の海域で各自ミサイルを探知追跡する形式でした。

韓米日の対潜訓練は2017年4月、初めて実施された後、先月5年ぶりに東海上で再開しました。

韓国軍は今回の訓練が独島付近がじゃなくて遠く離れた公海上で行われたと説明します。

軍はむしろ日本本土に近いところで訓練したとし、日本の独島領有権主張は関係ないという立場です。

韓国海軍と日本海上自衛隊艦隊が独島周囲で初めて合同訓練をしたのは2009年7月です。

独島東南方80キロの海上で捜索補助訓練をしました。

以後韓日合同演習は主に済州島南方海域で実施することが多かったです。

日本で毎晩のように起きていること…?「日本では盗難が最先端」「日本のマインドレベルは本当に高いですね。感心しました」海外の反応


警察庁の「犯罪統計資料」によると、2020年の自動車盗難認知件数は5210件。

日本のどこかで、1日あたり14台以上のクルマが盗まれていることになる。
ピーク時の2003年での年間64,223件に比べるとずいぶん減少したものの、いまも多くの車両盗難被害が出ていることに変わりない。

日本損害保険協会が調査した車種別盗難被害車両を見ると、絶対数でいえばランドクルーザーがワースト1であることは前年から変わりないが、近年大幅に被害件数を増やしているのがレクサスLX。

調査してみると、地域によっては5台に1台のレクサスLXが盗まれているという。

北東アジアに"力による統一"まで登場した"嵐の前夜"...。でも、日本は笑っている?「韓国も軍事力を高めて欲しいですね」「現状と韓国を客観的に報告するのは良いこと」海外の反応


外交・防衛・統一のニュースの核心を的確な一撃のごとく放つ「バンカーバスター」

3順目は、わが海軍からの招待状の話から始めよう。

最近、来月に自国が主催する「艦隊式」にわが海軍の艦艇を派遣したいという国がある。

観艦式とは、軍艦の戦闘態勢を点検する海上視察式である。

他国の海軍を招待して一緒に行うことが多い。

その結果、複数の国が競って友好関係を築く舞台となる。

では、招待されたからには、罠を仕掛けていいのか?

問題は、事はそう単純ではないことだ。

というのも、招待状を送った国は、他ならぬ日本である。

統一外交チームのペ・ジュヌ記者が、日本の内情を探った。

売れば売るだけどんどん赤字( ;∀;)...デンソーコリアが日本の本社に10年間で2400憶ウォン送金したしわ寄せで韓国の下請け企業が倒産寸前!! 海外の反応


デンソーコリアを取り巻く日本本社と韓国の下請け会社の複雑な関係をまとめた韓国のニュース番組。

デンソーコリアの下請け会社である韓国ワイパーは作った製品をデンソーコリアに販売し、デンソーコリアは韓国ワイパーから仕入れた製品をヒュンダイ自動車に納品していた。

韓国ワイパーはデンソーコリアに原価以下で製品を提供していたため、10年で440憶ウォンに赤字が膨らみ倒産寸前に追い込まれた。

原因はデンソーコリアに指定された価格でしか買い取ってもらえなかったためで、ならばデンソーコリアは潤っていたのかと言うとそうではなく、デンソーコリアもまた10年間で累積損失が360憶ウォンに達していた。

では一体だれが儲けていたのか?

デンソーコリアは毎年日本のデンソー本社に莫大な「技術使用料」を10年間でなんと2400憶ウォンも「献上」していたという。

結局、韓国ワイパーは価格競争が激しくデンソーコリアに指定価格で納品せざるを得ず、賃金も上がり、原価も上昇したため、にっちもさっちもいかなくなったという。

しかしその間に日本のデンソーはぶくぶくと私腹を肥やし続けていたという話。

これでは韓国ワイパーの従業員だけでなく、韓国全国民から日本企業への非難の嵐が吹き荒れるかもしれない。

こんな話を聞いていると、韓国が吹聴する植民地時代の話ではないのか?と思ってしまいそうになるのは私だけだろうか...。

突然の7円『下落』日本政府が32年ぶりに円安介入したようです「アベノミクスの効果が徐々に出始めている(笑)」「国を失ったら、もったいない」海外の反応


32年ぶりに1ドル=150円の大台を突破した円相場。

日本政府と銀行が1カ月ぶりに外国為替市場に介入したことが明らかになった。

昨日(21日)のニューヨーク外国為替市場では、円ドル相場は1ドル=151円台後半まで上昇したが、今朝は7円安の144円台半ばまで下落した。

日本政府は市場介入の有無を明らかにしていないが、日本メディアは「急激な円安を防ぐためにドル売り・円買いの介入を行った」と分析している。

予想外の円安…日本の国力が弱くなったから…「韓国があのまま基準金利を上げなかったらどうなっていたかと思うと恐ろしい」「韓国の心配をしなければならない」海外の反応


日本円が際限なく下落している。

1ドル140円を突破してから2ヶ月足らずで、今日は150円を突破してしまった。

かつて基軸通貨とされた円は、なぜこのようになったのだろうか。

日本国内でも、日本の国力が弱くなったという自助努力が生まれている。

超低金利に固執した結果、日本の状況は悪化…「インフレになる前に、早く金利を上げる必要がある」「他国のことを心配している場合ではありません」海外の反応


日本円が一時1ドル=149円を超えるなど、約32年ぶりの円安水準になった。

日本政府が1カ月足らずで再び為替介入を行うかどうかに注目が集まっている。

外国為替市場では、日本円/米ドルが日中一度149円を超えた。

円ドルレートが149円台まで上昇したのは、日本のいわゆる「バブル経済」後期の1990年8月以来、32年ぶりだ。

「武道のおかげで生きてこれた」日本人ハイカーが素手でツキノワグマと格闘「勇気はいいものだ」「あんなに崖から熊が現れるなんて、誰が考えたんだろう?」海外の反応


埼玉県の二子山からの眺めを楽しみながら、急な尾根を慎重に下る男性!

突然、頭上から野生のツキノワグマが飛び出してきた。

QUAD加盟の日本、ロシア・中国と戦う「これは日本の武士道であり、名誉の規範である」「日本はとても強い」海外の反応


日本の戦闘機は、ロシア機と中国機に対して446回のスクランブルを行った。

中国機によるスクランブルは340回で、全体の76%を占めた。

ロシアは95回、残り11回については詳細不明。

『アムステルダム少女像』建立のオランダ人...『慰安婦問題を最後まで追跡』「慰安婦も左翼の民主党に負けている状態です」「私は尊敬しています」海外の反応


最近、韓国とは全く関係のない外国人が、自力で母国オランダに「平和の像」の設置許可を得た。

一方、世界少女像の設立は韓国関連の団体が主導してきたが、外国人が自力で少女像を建てるのは今回が初めてだ。

平和の像は2011年、日本軍の慰安婦被害者を記念して鍾路区の旧日本大使館前に初めて建立された。